5/8
MG再入荷のお知らせではないです
予め撮っておいた画像でこんにちわ。
GWも終わって一息ついたところで、開発中の「HG仕込竹箒」について。

■HG仕込竹箒とは?■
MGと同時に発案されるもとりあえず先送りにするつもりだった、
通常版とMGの間に位置する品。
通常版ほうきの柄の外装を竹彫加工したもの…になる予定。
MGが瞬殺されたため急遽前倒しで生産されることになった。

…ということで。そんなHGについて、ちょっと皆様に御意見を伺いたいと思います。
上の画像、右下のは通常版ですが、残り二本は両方ともMGです。
かなり見た目違いますよね。
実はMGは、表面塗装に関してはまだ一定してません。
大まかに言いますと、

バージョンA(画像左上)
「竹っぽさ」を意識し、青竹に見えるよう濃いめに塗装。
塗装の手間はかかるが、確かに竹にしか見えない。
ただ、本物の竹箒はもっと枯れた感じの色が一般的なので、
竹には極めて近いが竹箒には近くないような気もする。
一言でいうとイメージを優先した竹箒な感じ。

バージョンB(画像右下)
比較的薄い塗装。より自然に、竹箒に近づけようとしている。
枯竹に近い色合いなのでリアルさは上。
一言でいうと本物っぽさを優先した感じ。

と、こんなかんじで今のところ2バージョンが存在します。

ちなみに抜くとこんな感じです。

さて、皆様にお訊ねするのは、今後HG(と後々のMG)を塗装するに当たって、
「AとBどっちがいいっすかね?」
…とゆーことです。はい。

まぁ用途・置き場所その他諸々それぞれに意見があるかと思うので
一概には言えないかもしれませんが、ご意見がおありの方は
「どちらがいいのか」に「その理由」を添えて、一発メールして頂けると助かります。
サイドメニューの「お問い合わせ」を御利用頂くと手っ取り早いですのでどうぞ。

なお、別に多数決で決めるつもりは全くないので、
「理由無し・投票のみ」といったメールはご遠慮下さい。

(`ー´)<AがスーパーでBがリアルってこと?
(´ω`)<何の話だソレ。


5/7
GW終〜了〜〜。
とうとうGWも今日で終わりですねごきげんよう。
まぁ終わりだからといって特に何もないんですが。
俺らべつに休みじゃないしな!>(゜Д゜)
(´ω`)<つーかむしろ当然平常より忙しいわけで。

そんなわけで(どんなわけだか)今日の紹介はLEDライトです。

え、つい最近同じものを紹介してた?



それはちょっとした誤解です。



だって今日紹介するLEDライトは、



長いし。


…というわけで4/27に紹介済みの
GENTOS GTR GTR-031T LEDライト(単3×1)1,920円(短い方)
につづき、今回は
GENTOS GTR GTR-032T LEDライト(単3×2)2,140円(長い方)
のご紹介なわけです。
(`ー´).。oO(そういえば短い方紹介したとき名前書き忘れてたな)

画像と名前の通り、使用電池が単3×2本の直列になってるわけです。
直列ですから多分明るくなってます。タブン。
実用連続点灯時間も8時間から20時間に!
↑原理不明なんですがそー書いてあります…不思議

勿論本体はアルミ合金の削り出し。
……まぁ、なんというか、明るさ云々よりも、単純に長く&重くなった分、
何かと用途が増えたような気がしませんか用途が。

ね?

値段も殆ど電池代上がっただけじゃねぇかって感じなので、
短いライトじゃ満足できない貴方に是非。

(`ー´)<やーこれで地獄のGW営業も終わりだ!やっと休めるぜ!
(;´ω`)<…一応言っとくが明日も普通に平日営業だからね?


5/6
「鍛人(カヌチ)」製品受注開始のご案内

こんにちは、今日は珍しく普通の真面目なお知らせです。
当店にて、日本刀探求舎「鍛人(カヌチ)」製品の受注を開始致します。

画像の製品は「同田貫藤原正国」(仮称)。
幅広刀身二尺五寸、刀身は居合刀用ですが他は全て一品物の手造りに
なっております。


受注価格は324,260円。
(今後変更になる場合があります)
また、

・完全前金(現金のみ)での受注生産
・入金後に製作開始、商品お渡しまで要数ヶ月

と、他の商品とはかなり違う販売形式になっております。

詳細及び他の製品については、近いうちに「鍛人」特設ページを作成しますので、
今しばらくお待ち下さい。

ちなみに例えば、

こんな朱鞘にも出来ますよ。(黒鞘と同額)
とまぁそういった感じで今日はこの辺で〜。

(゜Д゜)<ふ、普通のお知らせだ!ネタは!?ネタはどこ行ったの!?
(´ω`)<今日は全面的にネタ無しでお送りしております。


5/5
今日は子供の日ですがあまり関係ない。
どーも、売るほうも買うほうも殆ど子供と関係ない武装商店です。
今日は画像の蒼いヤツをご紹介。

まぁコレがナニかというと、早い話が、

「テンプルナイツソードも蒼くしたら格好いいんじゃねぇの!?」

というか、

「こっちの方がFa○○のエクスカリバーっぽくねぇ!?」

…みたいな理由で作ってみた試作品です。
えーと商品名はナニ?テンプラ蒼?テンプルナイツエクスカリバー?(←意味不明)

…もうなんか、そのまんまエクスカリバーでいいか。
いっそカリバーn(以下略

なお、試作品につき、まだ販売開始しておりません。
ただカコイイからみせびらかs(以下略

実際のところ商品化にあたってまだ改良すべき点があるので、
販売は少し先になりそうですが、そのうち売り出しまーす。
そんなわけで今日の更新は忙しかったのでここまで。

(゜Д゜)<短っ!
(´ω`)<だから忙しかったんだってば。


5/4
今日の更新は4/13P.S.の伏線消化。
なるべく張った伏線は全部使いたいものですよねコンバンワ。
そういうわけで、以下4月13日の更新P.S.より抜粋です。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ほうきの要らないパーツ「竹の柄」。
本数数えるのに都合がいいので取っといたんですが、
いーかげん邪魔なんで他所に送り出すべく箱詰め中。
ついでに数えてみたら…
(;゜Д゜)<こ、これは…!
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)

以下そのうち。今日の更新これまで〜(‘▽‘)ノシ

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

以上。
そう、この「そのうち」がついにやってきました。


ほうきの本数……今日までの空白の時間……ゴールデンウィーク……


そう、つまり!

(  ・`д・´)<既にほうきは200本売れてしまっていたんだよ!
(; ・`д・´) なっ!?本当なのかキ○ヤシ !! (`・д´・ (`・д´・ ;)

いや本当ですけど。
まさに本日、200本目が売れましたことをここにご報告いたします。
しかし100本達成が結構最近だったような気がしてたんですが、
時の流れるのは早いものですね。
…いや実際100本までにかかった時間の半分ほどで200達成してるんですけど。

とりあえず200本目のほうきには記念に、




落書きしておきました。(マテ
中には書いてないのでご安心下さい。
(;´д`)ノ<イヤ当たり前だし。



あ、あと100本記念のPOPも200本記念に直しときましたよ。





手書きで。

(´ω`)<手書きかよ。
ヽ(`Д´)ノ<だって忙しいんだもの!


5/3
長めのとかお知らせとか

タイトル考える時間も無いほど忙しい中やっておりますごきげんよう。
てゆーか最近ほんとタイトル適当。

なにはともあれまずは画像の、
「仮称・二尺八寸半太刀」。84,000円です。
…えぇもうホント気の利いた名前考える暇もなくて申し訳ないんですが。

平たく解説すると、従来のアルミ三尺シリーズ(燕系)の刀身をアルミでなく、
三尺居合用刀身でやってみようと思い立ったものの超☆お高いので、
二尺八寸刀身ならいくらか安くなるだろうと思いコチラでやってみた次第です。
(`ー´).。oO(まー三尺とはほんの6cmの差だしね)

今回のコレのベースは黒燕ですね。
黒を基調としつつ金具の燻し銀が光る、渋い拵が素敵です。
なお以前のアルミ三尺と違い、コレで燕返しは困難ぽいですね。重いから。
そんなかんじでよろしくどうぞー。



そして本日のお知らせ。


ぴーんぽーんぱーんぽーん。



本日、ほうき到達最高距離が更新されました。



たいへん素晴らしい記録が出ました。
(鳥人間風)




沖縄県……



の、




石垣島。
(;‘Д‘)<ほ、ホントに来ちゃった!

とうとう沖縄本島を離れてしまいました。大激戦ですよ最南端&最西端。
もう南西はかなり端まで行ってしまいました。
勿論まだありますけどね西表島とか与那国とか波照間とか!
勿論さらなる記録更新お待ちしておりますよ?

(´ω`)<ところで北と東はどうしたのかと。
(`ー´)<起て、北見市より北&東の人々!


5/2
小太刀小太刀小太刀
昨日はすごく長いのだったわけですが今日は短いのですこんばんわ。
今日ご紹介する商品は、

こんなかんじになってます。
小太刀 交喙改U【Iska-kai-ni】
仮称・黒鴉小太刀
仮称・紅鴉小太刀
 …32,020円
…43,740円
…45,490円

交喙改Uは刃渡り二尺です。
交喙改の一尺八寸から、さらに二寸増したモノですね。
柄前も改の七寸から七寸五分へ微妙に調整してあります。
ちなみに雪加・百舌・藪鮫の改Uも同時入荷したんですが……
(;‘Д‘)<しょ、紹介する前に売れちゃいました…
ということで、とりあえず交喙改Uのみの紹介になってます。

で、折角なので、

赤糸巻のヤツ並べてみました。なにこのよりどりみどり。
(ちなみに左から弐式鬼灯265・弐式鬼灯245・弐式鬼灯225・交喙改U・交喙改・交喙)

それはおいといて。
鴉小太刀はみたまんま、小烏丸刀身の小太刀です。刃渡りは一尺七寸五分。
拵も半太刀にして、そのまんま縮めた鴉といった風情です。
小烏丸刀身・半太刀・小太刀・食み出し鍔と、
武装商店の好物を全部かき集めた感じです。

で、もののついでということで、

鴉並べてみました。なにこの剣の山(言いすぎ)。
まー鵺がいないのはちと残念ですが。

しかし四尺といい小太刀といい、なんか今やたら充実してます。
明日からの五連休に完全対応ってカンジ!?
といったところで皆様のご来店をお待ちしております。


5/1
とうとう来たよ
今日は見たまんまですがこんにちわ。
まーそんなわけでとうとう来ちゃいました、長いのが。

仮称・四尺半太刀
仮称・四尺半太刀(朱鞘) 
…¥96,240
…¥96,240

今回は鞘付きです。鞘に半太刀金具、さらにユカイな金具を…ってやってたら
流石にいい値段になりましたエヘヘ。


鍔は鬼食出し鍔。
通常版は全体黒で、朱鞘の方は鞘色に合わせて鮫が黒に赤墨流し、
さらに鍔側面の溝に朱が入れてあります。

そして…

鞘の半太刀金具のひとつに、怪しいでっぱりが。
上画像の下のヤツのように、解いた下げ緒を通すのが正しい用法です。
で、下げ緒の両端を結ぶと、

こーんな感じに背負い紐にすることも可能な、
一粒で二度美味しいよーな気がする素敵拵になってます。
まぁ、背負いに関しては正しい仕様とか無いんでこの金具の形が正式とか
正史通りって話じゃないですけど。とりあえずコレで背負うと安定はしますよ。


あ、ちなみに、

こういったどっかでみたことある太刀鍔バージョンも、
…えぇと、あったんですが、現在既に品切れ中です。

なお、しつこいようですが毎度の事ながら四尺はデカ過ぎるので、

・代引き通販不可
・送料バカ高
・持ち帰るのも一苦労

となっております。まぁ納める箱の長辺が2m強ありますんで。さもありなん。
そんなわけでお財布や交通手段とご相談の上お求め下さい〜。

(`ー´)<デカすぎてみんな結構気づかないのはドラゴン殺しと一緒だな!
(´ω`)<ジッサイこれは武器というより障害物。


4/30
ニトロプラスダイレクトの受付は今日で終わりデス。
4月も末日となりまして皆様如何お過ごしでしょうか武装商店です。
4月末といえば画像の「かぜ」「はな」。
ニトロプラス様の通販サイトでの予約は今日が最後です。
ニトロプラスダイレクトのポイントが欲しい方や、
ひきかえけんなんか要らないYO!って方は今日が最後ですのでお急ぎください。
Nitro+ホームページ
ニトロプラスダイレクト

なお当店では5月以降も普通に予約受付できますので、
ひきかえけんがイッパイ欲しい方は焦らなくても大丈夫ですよ?……多分。


なお、断じて煽るわけではないのですが、
「かぜ」「はな」については、
「ニトロプラス通販分+当店予約分+当店店頭販売分」の生産となります。
以降増産は出来ません。(専用パーツ生産終了の為)
確実に入手したい方はいずれかの形でのご予約をお勧めします。
いや勿論店頭分もそこそこ数はある予定ですけどね?

(`ー´)<煽ってんじゃん。
(´ω`)<煽ってるな。


4/29
再入荷でハラハラドキドキ
えらい死語っぽいタイトルでお送りしてますが武装商店です。
なんだか随分長いこと切れていたような気がする中華鉄扇が再入荷しましたー。
以前から変わらず3,780円となっております。
喜びのあまり思わず積んでしまいましたよ。ジェンガジェンガ。
(´ω`).。oO(…だから商品で遊ぶなと)
(`ー´).。oO(つーか絶対一本たりとも抜き取れねぇなこれ)

…さてと。
他にも待ってたものがいくらか届きましたよ。
細かい所はリストを見ていただくと判ったり判らなかったりするんですが、
特筆すべきはこれまた久々のトンファー二本組、1,650円です。

結構いっぱいきたので、

喜びのあまり思わず積んでしまいました。ジェンガジェンガ。ワーイ。
(´ω`).。oO(…だから商品で遊ぶなとあれほど)
(`ー´).。oO(つーか既にジェンガ積みじゃないけどな)

GWも始まったってのに店の片隅でナニやってんだと思いつつ、
昨日かなりアレだった店内も片付きましたので、どうぞ安心してお越し下さい。

P.S.
通常版仕込竹箒の材料が届きました。
ご予約済みの皆様には順次ご連絡差し上げますので、
今しばらくお待ち下さい。

(`ー´).。oO(ちなみに今回の予約出荷分でとんでもないコトが起こるというウワサが)
(´ω`).。oO(更新ネタ1回にしてお釣りが来る程のコトが起こるというウワサだ)


4/28
定点観測…だけどアレレ?
押忍、なんか時間が押してて駆け足ですがごきげんよう。
一応今日は定点観測なのですが、GW対策に入荷した荷物がもう少し片付き切らず
ややダンボールまみれな画像になりました。
…後ろを振り返ると実はもっとダンボールがあるとかないとか。ガクガクブルブル。

本来の見所としてはドラゴン殺しの位置とか四尺鞘無しとかあるんですけどね。
折角四尺が初めて(だったっけ?)定点観測で写ってるのに、
荷物でかすんで見えないや……。

まぁ、明日中にはなんとか片付くかなぁ…多分…って感じです。
ではもう遅いので今日はこのへんでまた明日。 (´ω`)ノ シュピッ

(`ー´).。oO(いつもの定点観測よりさらに手抜きだな…)


4/27
こまもの特集
召喚って経験値が偏るんでバランス主義の私には使えないですこんにちは。
てゆーか覚えてすらいない召喚獣が殆ど。

それはそうとまず今日紹介するのは画像のただのライトです。
……いや、仕込とかそういうのではなく。ライトですよ?ほんとに。
テールスイッチタイプのLED小型ライトで、単3電池1本で8時間使用可能。
本体はアルミ削り出し。従来の同等品と比べかなり白くて明るいです。
無論、シュアファイヤー等の高額品に比べれば色々アレなんですが、
なんと1,920円です。

普段使い用と申しましょうか、ポケットに入れておいて
アレな時の目眩ましに使うには十分な能力があります。
店頭に目眩まし明るさ体験用見本がありますのでお試し下さい。
お手頃価格な高光度ライトをお探しの貴方に是非〜。

P.S.
他にも、いくつか再入荷しています。
KLAWWとかジャガーとか。
それからダブルターボ……ターボ…?…お、おや?


なーんか黒と銀が逆転してました。
……ま、これはこれでカコイイか。
なお今回入荷したのは全部このカラーパターンです。
以降ダブルターボをご希望の方はご留意下さい。

ちなみに、

(´ω`)<箱は前のままなんだが。
(´ω`)<不思議不思議。


4/26
全体的に小太刀
なんか来週の火曜日は定休日返上で営業するらしいですよこんばんわ。
…GW中とはいえ平日なのに……なんて元気なんでしょ。
本来定休日&平日なら店主ひとりで十分だね!>ヽ(゜Д゜)ノ
■━⊂(`ー´) 彡 ガッ☆゜Д゜)ノ


それはそれとして、今日は画像の通り小太刀の新入荷&再入荷です。
雪加、百舌、交喙に引き続き、柄糸・下げ緒の白い
「小太刀・藪鮫【Yabu-same】が新入荷です。
まぁ白糸版の出現を予想していた方もおられるかと思いますが。
あ、ちなみに馬に乗って矢を射る行事のことじゃないですよ?
これもあくまで小鳥の名前です。…別に白い鳥じゃないけど(ぇー
なおお値段は雪加・百舌と同様21,870円となってます。
他の小太刀も画像の通り再入荷してますー。

そんな小太刀達をよろしくー。

……Σ(゚口゚ノ)ノ!?

…エヘヘ実は下敷きの小太刀の中に長いのが混じっていたわけですが。
「一尺五寸じゃちと短い」という声に応じて生まれた、
小太刀・一尺八寸版でございます。
まぁより小太刀らしいというかよくある小太刀の長さですね。

上から「雪加改」「百舌改」「交喙改」「藪鮫改」です。
なお、居合刀脇差がベースの一尺五寸に比べ、一尺八寸は
居合刀打刀(通常の二尺二寸〜二尺四寸五分)をベースに
磨り上げて造られている為、打刀の価格+磨り上げ料が掛かってしまい、
例えば黒千鳥や鬼灯などより若干高くなってしまいます。
その点ご留意の上お求め下さい。値段は

「一尺八寸・雪加改」…27,990円
「一尺八寸・百舌改」…27,990円
「一尺八寸・交喙改」…32,020円
「一尺八寸・藪鮫改」…27,990円


となってます。赤糸が少し高いのもいつもと同じになってまーす。
そんなわけで小太刀8種、まとめてよしなにー。

(`ー´)ノシ<使いやすいなコレ。
(;;´ω`)<だからって振り回すなっつの。


4/24
早ぇーよ!
今日はてんてこ舞いってヤツですごきげんよう。

なんだか昨日私が遊んでる間に長いのがごろごろ増えてましたよ。
四無し丸……じゃなくて仮称・鞘鍔中巻き無し四尺が再入荷です。

しかも今回は画像の通り、

柄色が3色になりました。いつものノリで黒赤白です。
なお色は違っても値段は同じく34,990円となっております。
そして代引き不可&送料が高額なのも今までどおりでーす。

…さて、以前に申し上げたとおり、
鞘無し四尺の名前を次回(つまり今回)入荷時に決定・発表する予定だったのですが。
すいません、思いのほか今回の入荷が早すぎてまだ決定に至ってません。
他の件でも何かと忙しかったものでエヘヘ(主にほうきとかほうきとかほうきとか)。

早々に決定したいと思うので(そうしないと正式POPも作れないし)、
もうしばしお待ち下さい。

(`ー´)<無くなるまでに決まるといいな!
(;;´ω`)<…まぁガンバリマス。


4/22
再入荷とか新入荷とか
更新作業開始が営業時間終了後な今日この頃、皆様如何お過ごしでしょう。

今日は画像の新商品をさくっとご紹介。
いっけん普通の鍔無し半太刀に見えるでしょうか。
しかし細部はかなり違います。

まず鍔。

いわゆるちょっとはみ出てる「食み出し鍔」の新型でございます。
その名も「鬼食み出し鍔」。なんとなく鬼っぽいです。

あとは刀身。

これは一見普通の刀身のようですが、やや太めの
幅広刀身の一種を採用しています。
鍔の小ささも相まって、体感重量が重いのがミソですね。

そんな素敵な新型半太刀、名前は鍔にあやかって
「鬼喰【Oni-gui】にしました。
まぁこの重さなら鬼くらいいけそうな気がします。
ちなみにこちら52,500円となっております。

P.S.


黒鴉、極少数入りました。
あと、太刀鍔付きの「黒鴉改」も入りましたよ。
なお太刀鍔は以前より小さい普通のサイズのものになっています。
なお通常黒鴉は49,870円、改のほうは51,610円になってます。

P.S.
HP更新担当は明日お休みしまーす。
ナニが何でもお休みしまーす。なので明日は更新ありませんのでよしなに〜。
(´ω`)ノ<明日は意地でも休むぜ!例え呼び出されてもスルーするぜ!
(`ω´)<えー。


4/21
パンダじゃないよ!
昨日のゲームニヤニヤしちゃって外じゃ遊べないですこんばんわ。

さて、本日ご紹介するのは上画像の、
「雷斬【Rai-Giri】二尺四寸五分と二尺二寸五分です。
「らいきり」じゃなくて「らいぎり」ですよ。

……あ、別に伝説にある「雷切」の写しとかじゃないですよ?
命名理由はカッコイイから&黒千鳥のバリエーションだから。
そんな適当な理由だから漢字も違うわけですね。
(`ー´)<こっちの字のほうがカッコイイからな!

さりげなくもう言っちゃってますが、雷斬は
「黒千鳥」「鬼灯」等と同じシリーズの居合刀で、
柄巻&下げ緒を白にしてみましたバージョンです。
なお値段は下げ緒の色違いのみということもありまして、
二尺四寸五分、二尺二寸五分とも黒千鳥と同じく26,250円となっています。

ちなみに白糸は他に比べ汚れが目立ちやすいので、
お取り扱いには十分ご注意下さい。

(´ω`)<千鳥→雷切といえば某うずまきな忍者マンガの…
(;;´ω`)<いや、それ元ネタが同じだけだから。


4/20夜
今日発売!
どーも、最近けっこう画像が来る前に文章が来る武装商店です。
ひと昔前は画像第一だったんですがね。

それにしてもまぁ正直……1本2万弱ほうき
即完売するとまでは予想してませんでした。
現在は次回入荷完全未定ですが、進展があったらまたお知らせします。

で、MGはMGで気長に次を待つとして、
本来の開発予定を大いに前倒しして、別の新型ほうきも企画開発中です。
コチラも完成次第発表しまーす。


ま、それはともかく。
今日は色々ゲームが出てる日ですが、
そんな中いよいよアレが出ましたね!

てゆーか今まだあっちのゲームもクリアしてないってのに、
アレにまた時間取られると思うと苦しいなぁ。


まぁ折角秋葉原に居座ってることだし、
例のアレを早速買ってきましたよ!



ほーら!

MOTHER3。



しかも

通常版&限定版両方。

(゚Д゚)<……アトル○ンは?
(`ー´)<ボク現役じゃないし。時間ないっす。
(゚Д゚)<……少年ヤ○ガスとか。
(`ー´)<不思議なダンジョン系殆どやんないし。

まぁなんというか常にMOTHERシリーズは発売日に色々ぶつかりますね。

ところでこの限定版、なんか

超ウルトラ過剰包装なんですけど。
マトリョーシカかキミは。

(´ω`)<ちなみに通常版がHP更新担当、限定版が店主な。
(´ω`)<……貸すとかいう発想は無いのかと。
(`ー´)<ナニをいう!僕らが買えば買うほど徳川埋蔵金が近づいてくるんじゃないか!
(;´ω`)<……ぇー。


4/20午前
緊急
えと、大反響のMG仕込竹箒ですが、すいません、
一 瞬 で 売 り 切 れ ま し た 。

ま、まだ材料分全部組んでないです!急いで組みます!
また、次回入荷に向け現在調査中です。
どれくらいで再入荷になるか判然としませんが、
極力早く再びお届けできるよう善処いたします。

(;;´ω`)<ほうき19,770円ダゾ…
(;;゚口゚)<ミ、ミンナオチツケ!


4/19夜
なんでも仕込むよ。(3ヶ月半ぶり10回目)
最強武器もちらちらみえてそろそろゴールが近づいたかなごきげんよう。
いやFFはゴールした後も大概なかなか終わらないんですけどね。

今日は……あぁなるほど、画像から察するに、
仕込竹箒がいかに通常の竹箒そっくりかを検証するんですね?
よし徹底検証してやりましょう。

まぁ箒の穂先は根本的に同じパーツだから論外として…

柄に関しては節が無い以外は本当にそっくりですよねー。
まぁ木と竹の質感の違いは勿論ありますけどね。ソコはしょーがない。








さて、次の画像は、と……











Σ(゚口゚ノ)ノ



と、いうわけで騙された人は正直に手を上げて頂ければ幸いです。
今日ご紹介する新製品は、「MG仕込竹箒」です。

柄は上仕込み杖をベースに竹彫り処理を施してある、
このMG仕込竹箒だけの為に造られた特注品です。
もう誰にも「竹じゃない」なんて言わせませんよ!
(´ω`)<まぁ竹彫りであって竹じゃないんだけどな


上仕込み杖ベースなので、刀身も真鍮製で通常版より長く、二尺あります。


久しぶりの仕込新作にして会心の出来、
正に「マスターグレード」の名を冠するに相応しき逸品、
「MG仕込竹箒」は19,770円となっております。
…まぁ流石に値段は通常版の2倍強になっちまいました。エヘヘ。

ちなみにとりあえずそこそこの本数ありますが、
一度品切れ起こすと他の居合刀と同じくらいのレベルで
次いつ再入荷するか想像もつかないという代物になっております。
(´ω`)<まぁ他の上仕込杖の在庫切れっぷりを見れば想像に難くないですなぁ。

そんなわけで御用の方はお早めに〜。(‘▽‘)ノシ

(`ー´)ノ<もう魔女のほうきとか言わせないぜ!
(`ー´)ノ<てゆーか店頭に置いといても普通のほうきと間違われる始末だ!


4/19昼
誤記訂正
やば、昨日のえくすかりばー両方とも左になっちゃってるよ!
ということで訂正しました。

で、クロスで置いてあって微妙に分かり難いような気もしたので、
ついでにちょっと画像撮り直しで再掲しますね。

画像の左が磨き仕上げ。
画像の右が古美仕上げ。

こんなかんじになってまーす。